~平成27年11月からポイント制がスタートしました~
《研修ポイント制の趣旨》
- 鹿児島県看護協会の教育目的に掲げる「一人ひとりの自己研鑽やキャリア開発」を支援するために、会員特典事業として、研修ポイント制を導入しました。
- 県看護協会主催研修及び地区主催研修に適用します。
《研修ポイントの基準》
- ポイントがつく研修 ★但し、看護協会会員に限る
1) 1日研修・・・・受講料の有無や額に関わらず 1回 1ポイント 2) 2~4日研修・・受講料の有無や額に関わらず 1シリーズ 1ポイント 3) ファーストレベル研修 (19日間) 5ポイント 4) セカンドレベル研修 (31日間) 7ポイント 5) 訪問看護師養成【入門研修】 2ポイント 6) 訪問看護師養成研修eラーニング+集合研修10日間 2ポイント 7) 実習指導者研修 (40日間) 5ポイント 8) 看護職員の能力向上対策研修事業(特定分野の実習指導者講習会)(7日間) 2ポイント 9) 新人助産師合同研修会(5日間 不連続) 1ポイント - ポイントがつかない研修
1)半日以下の研修
2)各種の公開講座
3)共催研修(各業者、看護連盟など)
4)インターネット配信研修
《活用方法等》
- ポイントは、研修会名を記載した「領収証」もしくは「受講証明書」に押印し、当日受付時にお渡しします。各自で氏名を記入して、大切に保管して下さい。(自施設へ「領収証」もしくは「受講証明書」を提出する場合は各自コピーを行い,コピーしたものを保管して下さい。)
- 7ポイントがたまったら、一般規定金額の研修1回を無料で受けられます。
- 7ポイントを使用する研修は、申込書のポイント使用欄に〇をして申し込んで下さい。
- 7ポイントがたまったら、すべての「領収証」もしくは「受講証明書」(コピー可)を次回研修会受付時に提示してください。(なお,研修申込時,申し込み用紙のポイント使用欄にチェックをして下さい。)受付係が使用済のスタンプを押して捺印の上お返しします。
- ポイントを他人に譲ることはできません。
- 有効期限はありません(無期限)。
- 領収証等の再発行はできません。