令和4年度看護職員認知症対応力向上研修開催要項
目的
認知症の人と接する機会が多い看護職員に対し、医療機関等に入院から退院までのプロセスに沿った必要な基本知識や、個々の認知症の特徴等に対する実践的な対応力を習得させ、また、同じ医療機関等の看護職員に対し伝達させることで、医療機関内等での認知症ケアの適切な実施とマネジメント体制を構築することを目的とする。
実施主体
鹿児島県
実施機関
公益社団法人鹿児島県看護協会
講習期間
- 1) 鹿児島市
①連続3日間 令和4年11月10日(木)・11日(金)・12日(土)
②連続しない3日間 令和4年11月 4日(金)・12月 2日(金)・令和5年1月24日(火) - 2)奄美地区 令和5年 2月16日(木)・ 2月17日(金)・2月18日(土)
開催場所
- 1) 鹿児島市:鹿児島県看護研修会館
- 2) 奄美地区:奄美病院研修センター
受講要件
- 1) 鹿児島県内の病院で勤務する看護管理者又は指導的役割の看護職員
- 2) 3日間の全日程を受講できる者
定員
鹿児島会場:100名 奄美会場:50名
研修内容
別添プログラムのとおり
※一般病院を中心とした認知症の入院患者への対応力向上を目的とするもの
資料代等
2,100円 *研修管理システムマナブルより支払い手続きを行う。
申込期間
鹿児島市 令和4年 9月16日(金)~ 9月30日(金)
奄美地区 令和5年 1月 1日(日)~ 1月15日(日)
受講申込
看護職員認知症対応力向上研修 開催要項 | 看護職員認知症対応力向上研修 プログラム |
---|---|
![]() 看護職員認知症対応力向上研修 開催要項 |
![]() 看護職員認知症対応力向上研修 プログラム |
修了証の交付
原則として,全科目・全期間を受講した方に対し、鹿児島県より修了証を交付します。
※この研修会は、診療報酬の認知症ケア加算2の施設基準に該当する研修です。
その他
鹿児島県看護協会ホームページ内研修管理システムのマナブルから必要事項を入力の上、お申し込み下さい。あらかじめ個人登録をしておくことをお勧めします。