糖尿病重症化予防(フットケア)研修会開催要項
目的
糖尿病看護におけるフットケアの意味を正しく理解し、フットケアの技術を学び、 糖尿病患者のQOL向上に向けて、具体的な働きかけが出来る人材を育成する
実施主体
主催 公益社団法人鹿児島県看護協会
共催 一般社団法人日本糖尿病教育・看護学会
講習期間
令和4年11月16日(水)~11月18日(金)3日間
開催場所
鹿児島県看護研修会館
定員
40名
応募要件
- 糖尿病足病変患者の看護に従事した経験を5年以上有し、研修終了後は糖尿病足病変患者の看護に従事予定の看護師
- 3日間の全日程受講できる者
受講料
会員…21,000円 非会員…42,000円
応募方法
鹿児島県看護協会ホームページの研修管理システムマナブルからお申し込みください。施設長あるいは看護管理者記載の推薦書が必要です。郵送で提出してください。
申込期間
令和4年9月16日(金)~9月30日(金)
資料
糖尿病重症化予防(フットケア)研修会開催要項 | 糖尿病重症化予防(フットケア)推薦書 |
---|---|
![]() 糖尿病重症化予防(フットケア)研修会開催要項 |
![]() 糖尿病重症化予防(フットケア)推薦書 |
受講決定
受講申込み書類を提出した者の中から、認められた者に対して、受講決定通知書を送付する。
修了証
本研修は、社会保険診療報酬「糖尿病合併症管理料」算定要件内の「糖尿病足病変に係る適切な研修」に該当し、全日程を受講された方に修了証を交付する。
その他
- 演習のため爪は切らずに伸ばしておいてください。
- 服装は軽装でズボンの着用をお願いします。(パンスト不可)
- 下記の必要物品等を各自ご準備ください。
*テキスト 『糖尿病看護フットケア技術 第3版』
(編集:日本糖尿病教育・看護学会/発行:日本看護協会出版会)
*必要物品 ①ニッパー ②爪用ゾンテ ③爪やすり ④打腱器
⑤モノフラメント(5.07のみで可) ⑥音叉(C-128Hz)⑦レデューサー
*必ず、受講日までに各自で調達して下さい。