令和4年度 鹿児島県病院医療従事者向け認知症対応力向上研修開催要項
目的
高齢者と日頃接することが多い、病院勤務以外(診療所、訪問看護ステーション、介護事業所等)の看護師、歯科衛生士等の医療従事者に対し、認知症の人や家族を支えるために必要な基本知識や認知症ケアの原則、医療と介護の連携の重要性等の知識について修得するための研修を実施することにより、認知症の疑いのある人に早期に気づき、地域における認知症の人への支援体制構築の担い手となることを目的とする。
実施主体
鹿児島県
実施機関
公益社団法人鹿児島県看護協会
講習期間
令和4年8月31日(水)
開催場所
鹿児島県看護研修会館
受講対象者
県内の病院勤務以外(診療所 、訪問看護ステーション 、介護事業所等)の看護師、歯科衛生士等の医療従事者
定員
100名
研修内容
別添プログラムのとおり
受講料
無料
申込期間
令和4年7月1日(金)~ 7月15日(金)
受講申し込み方法
看護職の方は、鹿児島県看護協会ホームページのマナブル研修管理システムよりログインし、必要事項を記入の上申し込んでください。
* 看護職以外の方はホームページ掲載の申込書(別紙 申込様式〇)に必要事項を記入の上、FAXもしくは郵送にてお申し込み下さい。
受講申込
病院以外開催要項 医療従事者向け認知症対応力向上研修開催要項 | 病院以外医療従事者認知症 プログラム | 申込様式④ 病院勤務以外 医療従事者向け認知症対応力向上研修 申込書 |
---|---|---|
![]() ④-2-① 病院以外開催要項 医療従事者向け認知症対応力向上研修開催要項 |
![]() ④-2-② 病院以外医療従事者認知症 プログラム |
![]() 申込様式④ 病院勤務以外 医療従事者向け認知症対応力向上研修 申込書 |
修了証
原則として、全科目・全期間を受講した方に対し、鹿児島県より修了証を交付します。
修了者の登録
研修修了者の情報について 、修了者名簿を作成し、研修修了者の同意を得た上で、市町村や各市町村が設置する地域包括支援センターに配布するなど,地域の認知症医療体制の推進及び地域の認知症の人及びその家族等の受診の利便性に資するものとします。